【庭木の剪定:幼稚園 】今年初の庭木の剪定作業始まりました

庭木の剪定

こんにちは!ご訪問ありがとうございます。

「 庭木の剪定も出来る整理収納アドバイザー 」
長野県長野市の 松本彰子(まつもとあきこ)です。

初めての方は、ぜひ 松本彰子のプロフィール  ご覧下さい。

入園式前の幼稚園

毎年庭木の剪定の作業は、幼稚園から始まります。

入園式前の幼稚園のお庭、子供達が安心して気持ち良く遊べるようにお手入れします。

レンギョウ

梅の花、黄色いレンギョウも綺麗に咲いていました。

可愛い園児たちが戻って来るのを幼稚園は待っています。

裏庭の剪定 お片付け

裏庭は、高木・落ち葉が多いので 今回はお片付け専門でした。 

裏庭

今回の私のお片付け、アイテム

種類分けグルーピング

太い枝、小枝、落ち葉など種類にまとめて、束ねたりシートに包んだりします。
モノのお片付けグルーピングと同じですね。 運ぶのがとても楽です。

そんな裏庭で、けなげに綺麗な椿
咲いていました。

椿

「庭木の剪定」と「整理収納」

庭木の剪定作業は、整理収納アドバイザーの「整理収納」に通じるところがあるな~と、私は以前より思っていました。

整理収納アドバイザー2級認定講座で
「整理」とは、「不必要なモノを取り除くこと」
         例)「小枝を整理してから生ける」
 と、ありました。

確かに!! 
木は、毎年成長します。


ほっとけば、ドンドン成長して手に負えなくなります。
山の林や森では仕方ないですが、
町中・住宅街でしたら、電線、隣接に越境し 近所迷惑になります。

モノの所有と同じで、自宅に木を植えるとき は木の性格を調べ、本当に我が家の庭に植えても良いのか? 良く確認してから植えてください。

手入れもされずに、放置された庭木を見ると悲しくなります。
庭木は、成長します!  木は人間の様に成長は止まりません。
気に入った大きさでは、止まらないのです。 日々成長しているのです。
だから、毎年剪定・手入れをして 形をリセット成長を抑えながら 少しずつ成長させるのです。

自分が手入れの出来る庭木の大きさ、本数を見極めて欲しいのです。
もし、出来ないのであれば「剪定のプロ」にお願いするのも、アリだと思っています。

介護・託児所・ヘルパー・お片付け、色々な専門プロに手伝ってもらうのも 良いのではないか、と、常日頃、私は思っています。

モノ」、品・生き・動・植色々なモノが有ります。 命もあります。
お家に、買ってくる、連れてくる、貰ってくる色々なくるもあります!

どんなモノでも最後まで、チャンとお付き合い出来るかを考えて、お家の1員として迎え居入れて欲しいと思います。
簡単には、お家から出すことができませんからね。

本当に、我が家に必要・有ったら皆が Happy になれるモノ、連れてきてください。
家族が幸せになるために❤

整理収納アドバイザー的 「モノの持ち方」と 「庭木」は通じる と、

私は、思っています。


庭木の剪定

自分と家族の笑顔のために
AKIKOと一緒に「昨日より今日の使いやすさ」みつけて見ませんか?

最後まで、ご覧頂き ありがとうございました。