こんにちは!ご訪問ありがとうございます。
「 庭木の剪定も出来る整理収納アドバイザー 」
長野県長野市の 松本彰子(まつもとあきこ)です。
初めての方は、ぜひ 松本彰子のプロフィール ご覧下さい。
庭木の剪定用 道具入れBOX
先週は、お寺の庭木の剪定作業でした。
最終日、剪定片付け作業がお昼過ぎには終了してしまい、急に時間が余ってしまいました。
前々より、私的にはストレスになっていた剪定用道具箱
師匠に、剪定道具のBOXを1日お借りすることをお願いしました。
そして箱の中を自由に、お片付けしても良い許可を頂きました。
庭木の剪定の作業に必要な、道具が入っているBOXです。
皆で兼用して使用する、師匠の道具箱です。
フタを開けると、無造作に入っている剪定で必要な道具達です。
欲しいモノを、毎回 がさごそ ガサゴソ 探し、色々なモノがひっかっかってきます。
これが又、ストレスなんですよね。
結局、欲しいモノではなくても、手短かなモノで代用したりしていました。
整理収納、お片付けのきほん! 「全出し」
箱から、全て道具を出しました。
箱の中もおそうじしました。
そして、種類毎にまとめてみました。(グルーピング)
何故か、作業人数より多い道具も・・・
この写真の中の私の私物は、「赤い折りたたみイス」だけです。
まず最初に入れたモノは、
手前に、よく使う鋏類
奥に、余り使わないカマとノコギリ を入れました。
剪定作業の帰りに、近くの100均 ダイソーで ぶらぶら物色
選んだのは、スチールワイヤーで縁がしっかりした「マガジンラック」440円を 2個
少々、汚れと編み込みが気になりましたが、箱の中で割れないモノを選びました。
プラスチックケースは道具を入れやすく お掃除も楽ですが、固いモノが多いので直ぐに割れそうなので避けました。
一箱には、私が一番よく使う「くまで」を5本入れました。
5本も有るとは、私は思ってもいませんでした。
最近、何か本数多い気は していましたが、いつの間にか新入りさんも入っていました。
代わりに昔は2本有った、使いやすい小さいプラスチックのくまでは見当たりませんでした。
いつも、一番ガサゴソ探すアイテムの くまで です。
道具箱の中で、余り使われない 絡みつくロープが 5本有りました。
マガジンラックに入れることで、道具と絡みつかなくなり一番のストレス解消です。
ロープの上に、安全ベルトを入れたら、収まりも良くコンパクトになりました。
マガジンラックが、中のロープと重たい安全ベルトで横の部分が変形して膨らみました。
輪郭縁はスッチールでガッシリしていますが、周りは布のため変幻自在で本当に良かったです。
プラスチックケースを選ばなくて良かった!!と、熟々思いました。
鋏とノコギリの間にマガジンラックを二つで仕切りにしました。
今まで横に重なり合っていた鋏類が、立ちました!!
上に有る他のモノを押しのけて、引きずり出していた鋏が一発で出ます!!
ストレス無く、モノが出せる。 最高ですね!!
仕事が、もっと楽しくなりそうです。
ノコギリの上に、毎回10時と3時のお茶で使う折りたたみイスを入れました。
ほうき、ちりとりを鋏の上に置きました。
最後に、いつも押しつぶされそうになるティッシュの箱が、
マガジンラックにピッタリ収まりました。
ヘルメットを入れて完成。
鋏類のカバーのビニールのみ必要無いもので
後は全て、使いやすい場所に収まりました。
師匠の感想
思ったより早く、思い道理に収納出来たので師匠の家に届けました。
留守でしたが、夜にメールで
「ありがとうございました!」
「いやー、大したものです!」
の、感想に感激でした。
整理収納の理論に基づき、順番通りに進めると
思い通りの使いやすい収納が、出来ること実証しました。
お片付け、自分も周りも幸せになりますね。
皆さんも、先ずは小さな所、お金のおうちの「 お財布 」見直してみませんか?
きっと、使いやすくお金も居心地よく、喜んでもらえると思いますよ。
自分と家族の笑顔のために
AKIKOと一緒に「昨日より今日の使いやすさ」みつけて見ませんか?
最後まで、ご覧頂き ありがとうございました。