こんにちは!ご訪問ありがとうございます。
「 庭木の剪定も出来る整理収納アドバイザー 」
長野県長野市の 松本彰子(まつもとあきこ)です。
初めての方は、ぜひ 松本彰子のプロフィール ご覧下さい。
燻製器 スモーカー届きました
何年も前から欲しかった燻製器が、届きました♬
数日前ある方のFacebookに、ご主人様が手作りで煉瓦を積んだBBQ窯で、初燻製作り「美味しかった!」の写真と文章を見て、「私も欲しい!!」
アマゾンでポチっと押しましたら、早速翌日には届きました 早っや!!
主人は、箱の写真だけ見て、シュレダーだと、思ったそうです(^0^)
スモーカーを購入する時、おすすめ品に燻製の本と桜のスモークウッドが有りましたので、即 同時購入しました。
そして初めて、「スモーカーの取扱い説明書」と「燻製の基本」を読みました。
燻製には3種類がありました
燻製には温度設定により「熱燻」「温燻」「冷燻」の3種類があるそうです
「熱燻」
温度は80℃以上の高温で 10分~1時間ほど燻して燻製ができます
最もベイシックな方法で、フライパンやお鍋でも出来ます
私のイメージしていた燻製でした
「温燻」
温度は30℃~80℃ぐらいの温度で、1時間~2時間ぐらいかけてユックリと温度をキープしながらスモークします。
大型燻製器 スモーカーを使い、じっくり煙をまわして燻します
バーナーなどで高温熱処理されるわけではありませんでした
今回、私が挑戦したのは「温燻」でした
「冷燻」
温度は20℃以下 食材に火を通さず長時間かけてゆっくりスモークして、乾燥させます
代表的な物は、スモークサーモンや生ハムがあります
上級者むけ、下準備や時間のかかる作業です
燻煙材の種類
チップやウッドの形状や素材により燻香も様々になります
代表的なサクラチップは、臭いの強いお肉に良いそうです
スモークチップには、サクラ・ヒッコリー・クルミ・ナラ・リンゴ・ホワイトオーク・ウイスキーオーク・ブレンドなどが手軽にあります
他には、お茶・紅茶・コーヒー豆・ブラックペッパーなどスパイスもブレンドして使えるそうです
スモークウッドにも、同じように色々な種類があります
スモークウッドとは、木材を細かい粉にして棒状に固めた巨大なお線香のようなものです
手でも割れ、扱いやすいですがシッカリ着火しないと消えることが何度もありました
私は、ガスコンロで炙りましたが、しっかり火を付けないと知らない間に消えていました
今回私は最初に、訳が分らずサクラのウッドを買いました。
追加で購入したのは、ウイスキーオークのウッドとサクラチップです
燻製器準備
器具が燻煙で汚れるのがイヤだったので、燻煙材のお皿をアルミホイルで包みました
なるべく、ホイルをぐしゃぐしゃにした方が空気の通りが出来て ウッドが燃えやすかったように思います
スモーカー本体の底にもホイルを敷きつめました。
我が家の男性陣は、仕事や用事で不在でした
我慢出来ず私は一人で、燻製作り試行錯誤していました
今回の燻煙材は、サクラウッドとザラメです
ザラメは、食材の食材の色つやを良くするそうです
食材準備
食材は、初めてなのでなるべく水分少ない加工食品を選びました
食材の水分乾燥させることは知っていましたのでキッチンペパー替えながら、できるだけ水分を吸い取りました
スモーカー設置
一人で作業はじめられたのは、スモークウッドがバーナーなどの熱源を使わないで燻煙するものだったので、
私一人でもできるかな?! と、思ったからです
でも、いざ始めると どのように設置すればよいのか分からず、とりあえずブロックの上に置いてみました
中に食材を入れてみましたが、二段になっている網は 下の段 アミが使いにくい!!
網を斜めにしなくては、設置も外すことも出来ず 食材が転げ落ちてしまいました
仕方ないので、二段にはせず下の段だけに食材を入れました
今回は、厚切りベーコン、かまぼこ、ちくわ、ペッパーベビーチーズ、ウズラの卵などスモークします
内部温度が30℃位から上がらず、食材も下段より上段の方が煙で燻されるかな? と、思い
蓋を開けたら、すごい煙で目は痛く 自分が燻されてしまいました(笑)
食材の乗っている網の段を変えるのは、一苦労でした
庫内の温度も、冷えてしまいました。
最後まで30℃にもならなかったように思います。
結局、温度は上がらず2時間も温度計とスモークウッドのにらめっこになりました
バーナー使わず、スモークウッドでの温燻なのだから、高温にはならないけれど、
ステンレス製のスモーカーは、外気にも左右されて温度調節大変でした
少しでも暖かくするために、スモーカーの周りにブロックで囲いを作ってみました。
空気の通り道も、確保しました
思ったより、暖かくなりました。
試食をしました
主人の 感想
・火事場のにおいがする
・酸っぱい味がする
・初めてにしては、良く出来た
今回は、初回 お試しコースでした(^0^)
原因は、
・水分が多いと、酸っぱくなると、本に書いてありました
庫内に水滴沢山ついていました
・食材を種類分けしなかった食材の食材の匂いが交ってしまった
蓋を開けすぎて、温度が安定しなかった 等と思います
燻製先輩
沢山のアドバイス、お世話になりました。
「じっと我慢の子」で次から頑張ります
次回も、温かく見守ったください
反省点、改善してリベンジします
ありがとうございました。
最後までご覧頂きありがとうございました
燻製第2弾 お楽しみに💓
自分と家族の笑顔のために
AKIKOと一緒に「昨日より今日の使いやすさ」みつけて見ませんか?
最後まで、ご覧頂き ありがとうございました。
ご縁を大切にいたしますので、末長くよろしくお願いします。
松本彰子